札幌白内障手術|屯田横山眼科
SCROLL

CONCEPT
白内障治療を、わかりやすく
白内障は加齢による病気で、誰にでも発症する可能性があります。この「札幌白内障専門サイト」によって白内障の原因や症状、治療の仕方、術後の人生について、納得できるまで理解していただければ幸いです。また、白内障の治療について考えることは術後の人生をどのように過ごしたいかについて考えることにも繋がります。白内障によって曇った視界を元に戻すだけでなく、発症前よりもよく見える・より生活に合う視界を実現することも可能です。ご自身や身近な方の症状に心当たりがございましたら、早めの受診をお勧め致します。是非一度お話をお聞かせください。
MESSAGE
白内障は誰にでも起こりうる病気です
白内障は瞳の中の水晶体が加齢により濁り、視界がぼやけて見にくくなる病気です。残念ながら現代の医療では充分な予防法は存在しません。しかし、白内障は歳を重ねることで誰にでも起こりうるため、高齢化社会の現代において「高齢者の生活の質の向上」という観点から質の高い正確な治療が求められています。ひとりでも多くの見え方の改善や白内障への不安の解消にこの白内障専門サイトが寄与できれば幸いです。


LENS
白内障の手術で使われる眼内レンズ
白内障の手術では、加齢により濁った水晶体(レンズ)を取り除き、代わりに人工の水晶体(眼内レンズ)を挿入します。ピントの合い方や光の感じ方、眼鏡の補助といったそれぞれのシーンに合った様々な種類の人工の水晶体(眼内レンズ)があるため、実現したい治療後のライフスタイルによって選択することができます。また、これまで多く利用されてきた近い距離か遠い距離のどちらか一方にピントが合う「単焦点眼内レンズ」だけでなく、近い距離にも遠い距離にもピントが合う「多焦点眼内レンズ」というレンズも近年開発されました。更にその多焦点眼内レンズの中には、近距離と遠距離に加えて中間距離にもピントが合う「トリフォーカルレンズ」という新たな選択肢も増えています。
